【DIY】DVD制作(書き出し)ソフト紹介

自作DVD制作する際に式場から 「ファイナライズ」「DVD-R」「オーサリング」など言われませんか?
正直何を言っているのかわからないですよね…?
実は動画データをDVDに入れただけではDVDプレイヤーでは再生できません。
DVDプレイヤーで再生するには専用のソフトを使用しないといけません。

今回はそのソフトをご紹介致します!!  

 

Windows

ソフト紹介

Windows XP
付属のDVDメーカーで制作可能
※ただし、動画形式がwmvのみ
Windows 7
Windows 8
フリーソフトで制作
Windows 10

 

mp4 → wmv 変換

Windows XP または Windows 7 に付属しているDVDメーカーはwmv対応のため
mp4で動画を制作していた場合変換が必要


 

フリーソフト紹介

フリーソフト 「WinX DVD Author」

Mac

ソフト紹介

Mac OS X v10.6
Snow Leopard 以前
付属のiDVDで制作可能
※ただし、動画形式がwmvは不可
Mac OS X v10.7
Lion 以降
フリーソフトで制作

 

wmv → mp4 変換

iDVDはwmvには対応していないため変換が必要
wmvからmp4に変換する。


 

フリーソフト紹介

フリーソフト 「Burn(Mac版)」


 

注意点

① DVDメディアはDVD‐Rを使用してください
→その他DVDメディア、BD(一部会場では使用可能)、CD‐R、CD‐RW→再生不可
 
② 式場様に持込前にご自宅のDVDプレイヤーにて再生確認をしてください。
→PCの動作確認は万全ではありません
 
③ 会場にはよりますが、1〜2週間前に式場様にて動作確認をしてください
 

DVD制作代行

動画データを送付して頂ければDVD化してご自宅に郵送致します!!
① ココナラの登録
→ココナラ未登録の場合は必ず下記のボタンから登録をお願い致します



② 商品の購入


③ 購入後はすべてココナラ内でやり取りを行います
→アプリダウンロードでやり取りがスムーズになります!!

関連記事